AsuKame2021’s diary

Twitterには書ききれないことをこちらに書きます。

Twitterを始めたばかりの頃に思ったこと等。

こんにちは。

 

読者様に(読者様ですって!わーわー!!←)

更新はゆっくりでいいですよ!と言っていただき、

しっかりとお言葉に甘えておりますが……

ゆっくりとするうちにいろいろと忘れてしまう前に残しておかにゃあなー、と、思ってはいるのです!

 

さて……今回お話することは、学習の仕方とか計画の立て方などとは直接的には関係がない、「気持ち」の面についてです。

精神論です。

精神論なんて……と思う反面、結構、侮れないものだとも思います。

 

Twitterを始めたばかりの頃……周りの先輩方が何を言っているのかが分からなかった

私は、試験の前年の6月から講座に申し込んで、2020年試験対策教材で先行学習してから2021版教材で学習を始めた、という事はこれまでお話したことがあると思います。

 

先行学習ではとにかく、テキストを見ながら講義を受けること。試験の全範囲を一度聴き終えること。

それが大きな目標でした。

ですので、問題演習は講座のeラーニングの「チェックテスト」と「確認テスト」のみ取り組むことにして、とりあえずそれらが分かっていればOKとして先に進みました。

 

その取り組みはまだ途中だったのですが、たまたまTwitterで社労士受験生の方々が交流していることを知ったので、アカウントを作ることにしたのです。2020年の7月半ば過ぎのことでした。

何かを学ぶのは自分との闘いという面もありますが、まだ1年以上もあるのにずーっと一人きりなのは、やっぱり寂しいですからねー。同じ目標を持つお仲間ができれば、もっと楽しく学習を進めていけるかな、と思ったのでした。

 

アカウントを作成すると、すぐにお仲間さんは見つかって、フォローさせてもらうとそのつながりでまた新しい方が見つかる、逆に見つけてもらう、そんな感じでどんどんと相互フォローさんは増えていきました。

気付けばそれ以前から使っていたメインのアカウントよりも、たくさんの方と交流させてもらえるようになりました……。

(あぁ、私のように「お仲間さんが欲しい」とか思うような人って、たくさんいるんだなぁ。基本、こういうのって孤独だもんな~)

などとのんびり考えていました。

 

さて、相互フォローさんの中には、もちろん次が初受験ではない、経験者の方も多くいらっしゃいました。

そして、そんな皆さんのツイートはすごいなと思っていました。

何がすごいかって……

今日やることとか、やったことなどのツイートが、ものすごい量に見えたんですよね。

〇ページとか、〇問とか…(しかも複数の科目にわたっているっぽかった)

 

自分にはとてもそんなことはできない!

今は講義を聴いてなるべくわかろうとする、それで精いっぱいだと思いました。

 

だけど、いつかきっと自分もそういうふうに取り組めるようになるのだ、今は駆け出し過ぎて無理だけど、続けていればきっとできるようになるはずなんだ、

というふうに、ぼんやりとした目標にさせてもらうようにしました。

 

■2020年の試験本番のころ

講座で学習を始めて、3か月弱経った頃に2020年の試験が終わりました。

私は、先輩方がこれに果敢に挑戦していることを知りつつも、あえてあまりTwitterを見ないようにしていました。

(え?!目を背けたと!?人でなしーーー)

というのも、先輩方の挑戦は先輩方のもので、私は私の初挑戦があるのだから、あまり先入観を持つようなことはしたくない、と思っていたからです。

 

もちろん心の中で応援していましたが、まだ本格的に学習を開始してから3か月も経っていない(試験範囲の講義を全部聴き終えていない)ひよっこがどうこう言ってもしょうがないような気がして、当日も、なるべくその話題には触れないでいました。いつも通りに仕事に行ったり、学習を進めたりしました。

 

■試験の点数の数え方は、4月に初めて実感

2020年の試験問題を初めて全問解いたのは、4月の下旬でした。(それも、試験時間と同じ制限時間にはしないで、1科目ごとに休憩したり家事をしたり、細切れに取り組みました。)

 

ここで、各科目ごとの点数を出してみて、初めて試験の点数の数え方や、合格基準点の意味が分かりました。

そうか、それまで先輩方がツイートに書いていた模試や本試験の点数の意味は、そういう事だったのか……と、やっと分かったのです。

遅いですよね。

でも、それで良かったと私は思っています。

 

足切りがあるから……とびくびくしながら試験対策するより、初めはそういう難しいことは考えないでとりあえずのびのびと学習していってもいいんじゃないかな~、と。

 

 

はい。今回は以上です。

え、ここで終わりかーい!

と思われたと思います(笑)

 

今回は本当に、私のただの思い出日記でした。

お付き合いくださいましてありがとうございました。

 

それでは、次回は「脳内社労士試験対策ゲーム」(公開日未定!)でお会いしましょう!(*´▽`*)ノ♪